公式LINE(LINE公式アカウント)を初めて設定する

ここでは、公式LINE(LINE公式アカウント)を初めて設定する方向けに、初期設定の流れをステップごとにわかりやすく解説します。


🎯 目的:

  • ✅ 公式LINEアカウントを作る
  • ✅ プロフィール・あいさつ・メニューなどを設定
  • ✅ QRコードやリンクで友だち追加してもらえる状態にする

🪜 公式LINEの初期設定ステップ【完全ガイド】


✅ ① アカウントを作成する

▶ LINE公式アカウント開設ページ

👉 https://www.linebiz.com/jp/signup/

  1. LINEアカウント(個人)でログイン
  2. 「新しいアカウントを作成」
  3. アカウント名(店舗名や会社名)を入力
  4. 業種を選択、プロフィール画像を設定(あとで変更可)

✅ ② LINE Official Account Manager にログイン

👉 https://manager.line.biz/

ここから、トーク設定・あいさつメッセージ・リッチメニューなどの管理ができます。


✅ ③ あいさつメッセージを設定(自動返信)

  1. 左メニュー「あいさつメッセージ」をクリック
  2. ユーザーが最初に「友だち追加」したときに送られるメッセージを設定
    • 例: コピーする編集する友だち追加ありがとうございます😊 ご質問やご相談があれば、いつでもメッセージください!

📌 このメッセージは 自動送信される1通目なので、印象が大事です!


✅ ④ プロフィール(基本情報)を整える

  1. 左メニュー「プロフィール」から編集
  2. 店名/住所/営業時間/説明文 などを入力
  3. プロフィール画像・背景画像もここで設定できます

✅ ⑤ リッチメニューを設定(スマホ下に出るメニュー)

  1. 左メニュー →「リッチメニュー」
  2. 「作成」→ テンプレート選択(2分割・6分割など)
  3. 各ボタンに:
    • テキストメッセージ送信
    • URLリンク
    • クーポン表示 などのアクションを設定

🔹 飲食店や葬儀業などは「アクセス」「資料請求」「お問合せ」などが人気です


✅ ⑥ 友だち追加の方法を準備する

▶ QRコードのダウンロード

  • 左メニュー →「アカウント設定」→「友だち追加用 QRコード」
  • 印刷・チラシ・ホームページに使える

▶ 友だち追加リンクの取得

  • 「URLをコピー」→ サイトやSNSに設置可能

✅ ⑦ テスト送信して確認する

  • 実際にスマホで自分のアカウントを友だち追加して、
  • あいさつメッセージが届くか?
  • メニューが正しく表示されるか?をチェック

📌 初期設定におすすめの内容

項目おすすめの書き方
あいさつメッセージシンプル&丁寧:「ご登録ありがとうございます。お気軽にご相談ください」
リッチメニュー例:「よくある質問」「アクセス」「資料請求」「電話する」など
プロフィール画像ロゴ or 店舗写真、背景は明るめのイメージが◎

📝 まとめ

手順やること
LINE公式アカウントを作る
あいさつメッセージを設定
プロフィール情報を整える
リッチメニューを作る
友だち追加用のQRやリンクを活用
実機でテスト・調整する

ご希望があれば、「葬儀業・医療・飲食」など業種に合った文面やメニュー例もお出しできます!

お気軽にご相談ください😊

この記事を書いた人